エディット通信(2025年/秋冷号)
皆さまへ
いつもお世話になっております。
エディットのメルマガ「エディット通信」(2025年/秋冷号)をお送りします。
今回は、AJEC9月オンライン編集講座の聴講レポートをお送りいたします。
ご一読いただけますと幸いです。
●日本編集制作協会(AJEC)/9月オンライン編集講座 「生成AIと編集制作(基礎編)」を聴講して
● 日本編集制作協会(AJEC)9月オンライン編集講座
「生成AIと編集制作(基礎編)」を聴講して
日時: 2025年9月25日(木)18:00~19:30
講師:ベネッセコーポレーション ものづくり推進本部 藤本 隆氏
株式会社ベネッセコーポレーションの藤本隆氏の穏やかな語り口で、AIを「敵」ではなく「相棒」にするためのヒントを教えていただきました。
なお、今回から、AJEC編集講座のアーカイブ配信が期間限定で行われています。
下記の概要を合わせてご確認いただき、ぜひとも充実した内容の編集講座をご覧いただけますと幸いです。
● AJEC編集講座【アーカイブ配信】のご案内
テーマ:「生成AIと編集制作-基礎編-」
講師:藤本 隆(ふじもと・たかし)氏
- イベントページ
https://archive-ajec-koza250925.peatix.com/view - アーカイブ配信時間:90分
- 視聴期間:2025年10月8日(水)00時00分~2025年10月22日(水)23時59分(14日間)までの期間限定による公開です。
※期間を過ぎますとご視聴いただけませんので、ご注意ください。 - 視聴料:2,000円
- 主 催:日本編集制作協会(AJEC)/教育委員会
- お申込み:こちらのPeatixからお願いします。
→https://archive-ajec-koza250925.peatix.com/view - 問合せ先:AJEC事務局/E-mail:info@ajec.or.jp
■エディットのお勧め記事
- 生成AIによる業務効率化事例!作業別・業界別にまとめて解説
- 教育現場のAI活用事例15選!メリットや現状・問題点もあわせて解説
- 啓林館 世界の星座図鑑
- マイクロソフト、全国の教育現場で広がるICT活用事例集を公開
- [探究活動]11/19開催ウェビナー「生徒がAIを使ったら?~AI活用最新実践紹介~@高校編」
- デジタル教科書の活用で指針 発達段階に応じた対応明記―中教審
- メリ探 メディア・リテラシー×探究学習. 情報を調べて たしかめて 伝える! 体験型教材
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本づくり、教材づくりでお困りのときはエディットへ
株式会社 エディット https://www.edit-jp.com/
企画ソリューション部/伊藤 隆
Email:t-ito@edit-jp.com/
(名古屋本社)
〒451-0046 名古屋市西区牛島町5-2 名駅TKビル6F
phone:052-586-0631 fax:052-586-0632
(東京オフィス)
〒162-0822東京都新宿区下宮比町3-2
飯田橋スクエアビル6階A号室
phone:03-5225-0981 fax:03-3266-5072
(大阪オフィス)
〒550-0003 大阪市西区京町堀1丁目8-35
四ツ橋鴻池ビル501
phone:06-6940-6190 fax:06-6940-6192
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━